マックにキーボード繋げた
キーボードパートの修正と、
今後の打ち込みに…と思い
マックにMIDIキーボードのKEYLAB61をUSB接続した
取説見るとインストールディスクがどうちゃら…
マックミニにディスクトレイないので、
ありゃ😵🌀
自動認識してくれるやろうとダメ元で、
USBに繋いだら、即認識してくれた
エンバイロメントで確認したら、
ちゃんとMIDI信号を受信できてた
で、音色をセットしたら、音が出ました
マックでEWIからピアノの音色を出すことはあっても、
キーボードからはなかったので、オルガン、クラビネットや、
リードなど、なかなかいいおと❗
WinPCのソナーのオケを再生させながら、キーボードパートの楽譜を
サブモニターの画面に表示させて、それを見ながら、
マックのロジックのピアノの音色で一緒に弾いたり、
遊びを入れたりして…
バッファは最低ではなく、64にしてるけど
レイテンシーは全く感じない、快適
ここまでは何も問題がなかったのだが、
サステインペダル繋いで、ペダル踏んでも音が伸ばされない
ありゃ😵🌀
何度もやっていくと、逆になっていることが判明
踏んだら音が切れて、離すと伸ばされる?‼
設定だろうと思い、
KEYLAB61のMODEのボタン押して、ペダル踏んだら、
サステインペダル設定が表示された
MIN とMAXの数値がセットされてたので、
それを逆にMINを127、MAXを0でそれぞれ決定したあと
演奏、ペダルを踏むと思い通りの演奏になった
keystation88の価格が値下がりしてきたので、
悩んでたが、これで当分は見送りすることに
« わからない?! | トップページ | こんなに日にちが経過… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPadを解約したので・・・(2018.04.11)
- 間違って自分の歌入りをアップロード(2018.03.21)
- ダメもとでチケット購入も・・・(2018.03.18)
- パペポTVのデータ化(2018.03.15)
- 衝撃的な・・・生産性向上(2018.03.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/518622/63808068
この記事へのトラックバック一覧です: マックにキーボード繋げた:
コメント